忍者ブログ

省エネ(ECO)な家電

省エネでECOな生活を送るグッズを紹介します。

   
HOME   »  家電 コーヒー・エスプレッソマシン

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


日本の伝統文化である茶道を凝縮した「SHARP HEALSIO お茶PRESSO」

日本の伝統文化である茶道を凝縮した「SHARP HEALSIO お茶PRESSO」

挽く、沸かす、点てるを再現
茶葉を挽いて、お湯を沸かし、お茶を点てるまでを1台でできるお茶メーカー「ヘルシオお茶プレッソ」。
セラミック製の小型臼で茶葉をパウダー状に挽けるミルを搭載。カテキンや植物繊維など、茶葉に含まれる栄養成分 をほとんど壊さず摂取できる。


「挽く・沸かす・点てる」を、この一台に凝縮日本の伝統文化である茶道で使われる道具をお手本に、「挽く・沸かす・点てる」をこの一台に凝縮。 茶葉の栄養成分がまるごと詰まった、香り・のどごしの良いお茶が楽しめます。



挽く抹茶を作る際に使われる「石臼」にならい、セラミック製の臼がゆっくりと回転し(約100回転/分)、茶葉をきめ細かな粉末状に。


挽きたてのお茶ならではの香りが豊かに拡がります。沸かす本体背面のタンクにセットした水を沸騰させ、カルキ成分を取り除きます。


その後、粉末茶に適した温度にし、お茶本来のおいしさを引き出します。点てるまるで、茶筅を使って点てるように、 「回転はね」がお湯と粉末茶を丁寧にかき混ぜ、のどごしの良いお茶にします。


粉末茶にするから、お茶の栄養成分とおいしさ、まるごとお茶に茶葉の栄養成分が、まるごと詰まったお茶が楽しめます。 カテキンたっぷり急須でいれたお茶と比べて、抗酸化作用があると言われるカテキンが約1.9倍も含まれています。
ヘルシオお茶プレッソは、茶葉を粉末にしてお茶をいれるので、急須よりも茶葉の使用量が少なく約3倍おトク。
サイズ 22×20.7×27.7cm
本体重量 約2.6kg
電源 AC 100V 50Hz-60Hz共用
定格消費電力 930W



日本の伝統文化である茶道を凝縮した「SHARP HEALSIO お茶PRESSO」の購入

SHARP HEALSIO お茶PRESSO ブラック系(TE-GS10A-B)の価格比較
SHARP HEALSIO お茶PRESSO ホワイト系(TE-GS10A-W)の価格比較
SHARP HEALSIO お茶PRESSO レッド系(TE-GS10A-R)の価格比較
SHARP お茶プレッソ用 お茶うす(茶筒風ケース付) TH-GU1の価格比較



コーヒーメーカーとエスプレッソマシンの選び方

コーヒーメーカーとエスプレッソマシンの選び方

最近、自宅でも本格的なコーヒーを楽しむ方が増え、各メーカからぞくぞくとコーヒーメーカーとエスプレッソマシンが登場しています。
コーヒーメーカーとエスプレッソマシンを選ぶ上のポイントを見ていきましょう。

コーヒーメーカーとエスプレッソマシンの機器選びポイント

淹れる量
ドリップ式は、コーヒーカップ1杯から10杯以上淹れられるタイプもあります。 その都度、淹れるのかまとめて淹れるか、飲むスタイルで決めるのがベスト。 一方、エスプレッソやカプセルタイプは一杯抽出が一般的です。

保温機能
ドリップ式は、抽出したコーヒーを保温するポットがあり、ガラスポットでヒーター保温する方法が注力でしたが、 最近は保温性の高いステンレス容器が増えています。ヒーターを使わないため節電になることの他にコーヒーが煮詰まらない ので、常にコーヒーが無いとダメという人は要チェックです。

付加機能
コーヒー豆を挽く「ミル」、タンクの水のカルキを取り除く「浄水機能」、コーヒーの濃度を変える「濃度調整」 など味を向上する機能の他、電源が自動でOFFになり安全性や省エネにつながる「消し忘れ防止」も大事です。

本体サイズ
ドリップ式は一度に淹れられる容量によりサイズが異なります。エスプレッソマシンは、圧力をかけるメカがあるため 本体は大きく重くなりがち。また本体のサイズだけでなく、豆や給水のため使用中に必要となる寸法を確認する必要がある。

お手入れ
粉を入れるバスケットや周辺パーツ・抽出したコーヒーを入れるポットが主にお手入れするパーツ。着脱のしやすさ、汚れの 落としやすさなどをチェック。給水タンクが外れないマシンもありますが、取り外せて洗える方が清潔を維持しやすいです。

コスト
一杯当たりの価格は平均的に、コーヒー豆 < カフェポッド < カプセル の順で高くなります。またドリップ式の紙フィルター など消耗品もランニングコストとなります。1日何杯飲むかを想定し、年間でいくらかかるか試算してみると、本体価格 が高くても長い目で見てお得となる場合もあります。

デザイン
嗜好品のデザイン性が高いものも多く出ています。素材やカラーも豊富なので、お好み1台を見つけてましょう。



コーヒーメーカーとエスプレッソマシンの機器の種類

「コーヒーの淹れ方」、「コーヒー豆の形態」の違いにより、選ぶべき機器が違ってきます。

コーヒーの淹れ方による違い

エスプレッソ用マシン
エスプレッソ用のコーヒー粉に圧力をかけて抽出するマシン。粉をホルダーに詰めるタイプの他、1杯分ずつ パックされた「カフェポッド」タイプ、マシン専用の「カップセル」を使うタイプなどがあります。 蒸気でミルクを泡立てる機能付きも多い。まとめて何杯か淹れるのではなく、飲むときに一杯ずつ淹れるタイプ。

おすすめエスプレッソ用マシン
・アズーロブルー
  エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310Bの最安値比較
・レッド
  エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310Rの最安値比較
・ホワイト
  エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310Wの最安値比較
・ブラック
  エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310BKの最安値比較



ドリップ&エスプレッソ両用マシン
ドリップとエスプレッソ共に淹れられるマシンで、蒸気でミルクを泡立てる機能付きなど多機能な製品です。 カプチーノ(エスプレッソ+泡立てミルク)やカフェオレ(ドリップ+温ミルク)などコーヒーの飲み方をいろいろ 楽しみたい人におすすめ。

おすすめドリップ&エスプレッソ両用マシン
  エスプレッソ&コーヒーマシン コモンブラック NC-BV321-CKの最安値比較



ドリップ(レギュラー)用マシン
お湯を落として抽出するマシン。豆の種類や濃度を調整により好みの味がたのしめます。紙フィルターを使うもの と繰り返し使える専用フィルターで維持費がかからないものがあります。最近は、コーヒーだけでなく紅茶や緑茶 など茶葉も使えるマシンも増えているので、いりいろ飲み物を楽しみたい人にもおすすめです。

おすすめドリップ用マシン
 ・ダークブラウン
【Melitta アロマサーモ ステンレス JCM-561/TD】の価格比較
・レッド
【Melitta アロマサーモ ステンレスJCM-561/R】の価格比較
・ホワイト
【Melitta アロマサーモ ステンレス JCM-561/WO】の価格比較




コーヒー豆の形態による違い

コーヒー豆
コーヒー豆をミルで挽いて抽出するので、挽き方だけでなく、豆の種類や原産国などにより楽しめる味は広がります。 レギュラーコーヒー・エスプレッソともに対応できます。コーヒーの味をとことん追求したい人におすすめ。 コスト的にも一番経済的。



カフェポッド
1杯分のコーヒー粉を、量や挽きの細かさなど含め最適なバランスにしてパックしているもので、レギュラーコーヒー ・エスプレッソともにあります。ポッドの直径・厚さを世界共通規格で定めているので、対応マシンならどのメーカー でも使えます。ある程度味の種類は選べますが、豆に比べたら種類は少な目。後始末が楽なのでお手入りを簡単に したい人向けです。
おすすめコーヒーメーカーとエスプレッソマシン
・ブラック
  【T-fal ポッド式コーヒーメーカー ダイレクトサーブCW1008JP】の価格比較
・レッド
  【T-fal ポッド式コーヒーメーカー ダイレクトサーブCW1005JP】の価格比較
・ホワイト
  【T-fal ポッド式コーヒーメーカー ダイレクトサーブCW1001JP】の価格比較



カプセル(ポーション)
マシンにセットするだけで、エスプレッソ・レギュラーコーヒー・カプチーノやキャラメルマキアートなど 様々なフレーバーが簡単に淹れらます。一杯分ずつ密閉されているため鮮度が維持しやすく、いつも同じ美味しさで 淹れられるのが嬉しい。ただし、マシンごとに規格が異なるため、楽しめる味には限りがあります。またランニングコストは やや高くつきます。
おすすめコーヒーメーカーとエスプレッソマシン
  【Nespresso コーヒーメーカー ラティシマ +】の価格比較



インスタントコーヒー
インスタントの粉をセットしておくと一杯ずつ淹れることができるマシンも登場し、人気を集めています。 インスタントをよりおいしく手軽に楽しみたい人におすすめ
おすすめコーヒーメーカーとエスプレッソマシン
  【ネスカフェ バリスタ PM9630-PR プレミアムレッド】の価格比較






おすすめコーヒーメーカー・エスプレッソマシン

おすすめコーヒーメーカー KGP 2013春

コーヒーメーカー (coffee maker) は、家庭電化製品の一つで、自動的にコーヒーを抽出するための器具である。コーヒーマシンともいう。
コーヒーの抽出には味に影響する変動要素が多く、慣れて定量化できないとおいしいコーヒーを淹れるのが難しい。そこで、自動的に(すなわち定量的に)コーヒーを淹れられるように作られたのがコーヒーメーカーである(ミル付きとドリップ専用=ミル非搭載の2種類を製造)。

ネスカフェ ドルチェグスト MD9742FS-RM 【カプセルタイプ コーヒーメーカー】


商品番号:MD9742FS-RM
JANコード:4902201408875
メーカー:ネスレ日本
標準価格:17,905
発売年月日:2012年9月15日
15気圧で一気に抽出し、繊細なクレマを生み出す。●豊富なカフェバラエティ●コーヒーの抽出が楽しくなる照明●「作る・捨てる・片付ける」の簡単操作◆カラー:レッドメタル◆容量:1.3L◆本体サイズ:幅31.6×奥行19.6×高さ32.8cm◆重量:3.7kg◆消費電力:1460W / ★専用カプセルは別売品です。
スタイリッシュで独創的なデザイン。いつも淹れたての味と香りが楽しめるカプセル式の本格カフェシステム

【ドルチェグスト サーコロ・フローストップ MD9742FS-RM レッドメタル】の最安値比較とレビュー



Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー 容量5カップ ブラック NC-A55P-K 【多機能コーヒーメーカー】


商品番号:NC-A55P-K
JANコード:4984824843806
メーカー:パナソニック
発売年月日:2009年2月1日
■粉はもちろん、豆からでも全自動。淹(い)れ分け機能つき。 淹れ方2通り コクがある「リッチ」 すっきり「マイルド」 ■豆から全自動 挽きたてのおいしさ■カルキを90%以上除去する 沸騰浄水機能ミル:有抽出タイプ:レギュラー浄水機能:有オートドリップ機能:有消費電力:790W最大カップ数:5カップ

豆から全自動 挽きたてのおいしさ 淹れ方2通りコクある「リッチ」すっきり「マイルド」 カルキを90%以上除去する沸騰浄水機能
【Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー 容量5カップ ブラック NC-A55P-K】の最安値比較とレビュー



Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー 容量5カップ ブラック NC-A55P-K 【多機能コーヒーメーカー】


商品番号:JCM-561/TD,JCM-561/R,JCM-561/WO
メーカー:Melitta (メリタ)
標準価格:¥ 10,500
発売年月日:2006年9月1日
ステンレスポットがフレッシュな味とアロマをキープ。本体寸法: 幅269×奥行き152×高さ311(mm)質量: 1.7k最大水容量:0.7リットル(2~5杯用)付属品:ステンレス製保温ポット、ハンドル付フィルター、フィルターペーパー1×2、メジャースプーン 定格:AC100V/650W


・ダークブラウン
【Melitta アロマサーモ ステンレス ダークブラウン JCM-561/TD】の最安値比較とレビュー

・レッド
【Melitta アロマサーモ ステンレス レッド JCM-561/R】の最安値比較とレビュー

・ホワイト
【Melitta アロマサーモ ステンレス ホワイト JCM-561/WO】の最安値比較とレビュー




おすすめエスプレッソマシン KGP 2013春

エスプレッソ(espresso)は、コーヒーの一種で、イタリアやフランスではもっともよく飲まれるコーヒーである。風味が濃い、こくのあるコーヒーで、イタリアでCaffèといえば、普通これをさす。


デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン ECAM23450S 【エスプレッソマシン】


W70 D70 H420mm 0.85kg 
●定格:100V 50/60Hz 250W 
●消費電力:215W ●定格時間(連続使用可能時間):1分 
●回転数(無負荷、ブレンダー使用時): ※無負荷時/回転速度「5」 
●回転数:毎分10000〜10500回転 ●色:ホワイト/グレー ●コード長:1.2m 
●保障期間:1年 ●生産国:中国 
●付属品:ビーカー、ビーカー用ふた、レシピカード

豆挽きからエスプレッソ抽出まで全自動。ミルクの温めや泡立ても自動で行い、本格カプチーノを楽しめます。

【デロンギ コンパクト全自動エスプレッソマシン ECAM23450S】の最安値比較とレビュー


DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー



デザインだけでなく、本格派も納得の仕様。パウダーとカフェポッドの両方が使え、スチーマーもついているので朝からカプチーノを楽しめます。
商品名:DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー
メーカー:DeLonghi (デロンギ)
標準価格:¥ 31,500
発売年月日:2011年4月
●W265×D290×H325mm 4.0kg
●電圧/周波数:AC100V/50・60Hz
●消費電力:1050W
●コード長:1.8m
●給水タンク容量:1.4L
●ポンプ圧:15気圧(抽出時9気圧)
●付属品:カフェ・ポッド専用フィルターホルダー、パウダー専用フィルターホルダー、フィルター3枚(ポッド専用、パウダー1杯用、パウダー2杯用)、計量スプーン、アダプター
・アズーロブルー
DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310B(アズーロブルー)
の最安値比較とレビュー


・レッド
DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310R(レッド)
の最安値比較とレビュー


・ホワイト
DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310W(ホワイト)
の最安値比較の最安値比較とレビュー


・ブラック
DeLonghi ICONA エスプレッソ・カプチーノメーカー ECO310BK(ブラック)
の最安値比較の最安値比較とレビュー






PR

ECO/節電対策

家電 洗濯機・乾燥機
おすすめ洗濯機・乾燥機の特集
おすすめ洗濯/乾燥機 (5kg以上、7kg未満)
おすすめ洗濯機

家電 扇風機省エネかつ体にやさしい タワー型扇風機
省エネかつ体にやさしいリビング型扇風機
省エネ サーキュレーター

家電 空気清浄機・掃除機
ハイブリッド方式の除湿機
デシカント方式の除湿機
コンプレッサ方式の除湿機
ホームボット スクエア
ケルヒャー 家庭用スチームクリーナー
2in1 スチームモップ&クリーナー(FSM1210)
【加湿空気清浄機】スタンダード
【加湿空気清浄機】ハイグレード
BALMUDA グッドデザイン加湿器Rain
ミニロボット掃除機 【MOCORO】
マンション用高圧洗浄機【ベランダクリーナー】
スマート家電【Dyson】掃除機
ロボット掃除機の徹底比較
話題のロボット掃除機
布団用掃除機【ATOCARE】
布団用掃除機【レイコップ】
エアコンと併用して節電できる扇風機


家電 LED
LEDの選び方・ポイント
天井に取り付けるワイヤレススピーカーシステム
おすすめ 寝室向け LEDシーリングライト
おすすめ リビング向けLEDシーリングライト


家電 キッチン家電
揚げないフライ、丸見え クリスタルオーブン[CM-CO35]
野菜スープメーカー スープリーズ「ZSP-1」
驚きの新食感 ヨナナス!!
水耕栽培器セットGreen Farm(UH-A01E)
ノンフライヤー(Nonfryer) 油なしのヘルシー調理器具
電動ブレッド&マルチナイフ【EK700】
おすすめオーブンレンジ KGP 2013
おすすめ オーブンレンジ
ますます多機能!料理の幅が広がるオーブンレンジ
グルラボ(GOURLAB)電子レンジで時短料理
おすすめコーヒーメーカー・エスプレッソマシン
コーヒーメーカーとエスプレッソマシンの選び方
デンロギのおしゃれな家電 アイコナコレクション
おすすめ炊飯器
おすすめホームベーカリー

防犯/防災/非常時用品 
訪問者を確認!!ドアモニ
災害、アウトドアで活用できるバッテリー
ソーラー充電 防災・節電 ソーラーLEDデスクライト

家電選びのポイント 冷蔵庫【家電選びのポイント】

ツリーカテゴリ

広告

ブログ内検索

バーコード




ランキングはこちらをクリック!
自然災害 ブログランキングへ

おすすめサイト
Androidの便利・面白グッズ
iphoneの便利・面白グッズ
省エネ(ECO)な生活と防災対策

Copyright ©  -- 省エネ(ECO)な家電 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]